子育て(絵本) ゆきのあそぼーい|少し難しい本を読んであげる効果とその時のコツ 「ゆきのあそぼーい」という蒸気機関車”あそBoy”を題材にした絵本の読み聞かせをした。読み聞かせが子どもだけでなく親や親子関係にとってもよい影響を与えることを実感する夜だった。今回はそのことを忘れないようにまとめておこうと思う。今回の絵本「... 2023.03.02子育て絵本鉄道
子育て(絵本)「しんかんせんの1にち」は繰り返し読めて大人もうなる 新幹線えほん その名も「しんかんせんの1にち」という絵本は、うちの息子が朝幼稚園に行く前の時間によく読むもののうちの一つ。電車の絵本をたくさん出している溝口イタルさんという作家さんの作品の一つ。(Twitterアカウントもお持ちのようだ )この作者さん... 2023.02.28子育て新幹線絵本鉄道
子育て(絵本)どかんねこ 土管と猫の単純な見開きページでワクワクして笑える絵本 作者はあの大ヒット作の著者どこかでみたことのある画風のこの作品。それもそのはず、懐かしの大ヒット作「はれときどきぶた」の作者の矢玉四郎さんの作品だった。小学生には人気でいつも図書室のこの本はすぐ借りられてしまっていた記憶がある。今でもそうな... 2023.02.24子育て絵本
子育て(絵本) 子供にお友達ができてきたら「ゆきのひのおくりもの」 はきっと楽しめる|リズムある優しさのリレーのお話 にほんブログ村にほんブログ村子育てパパランキング平和で可愛い子供らしさ満点、おともだちとの優しい世界が描かれたとってもいい絵本に出会った。最近我が家の地域ではしょっちゅう雪が降っていた。そんな雪の景色にイメージを重ねられるいい絵本はないかと... 2023.02.23子育て絵本