子育て(家庭菜園)同じ市民農園の先輩ユーザさんや自然から教わったジャガイモの植え付けの時期について 迷い続けたジャガイモの植え付けの時期 |先輩農園ユーザに聞くこれまで芽出ししてきたキタアカリと男爵の2種類のジャガイモを植えることにした。ジャガイモの植え付けの時期はいつがよいのかということについては、この種芋を芽出ししながらずっと悩みの種... 2023.03.20子育て家庭菜園
子育て(家庭菜園) 初めての ホウレンソウ の収穫を子供達とみんなで経験できた 昨年冬に始めた初めての家庭菜園で、最初に種を蒔いたものの一つがホウレンソウだった。子供達とゴミ拾いをし、鍬で耕し畝を作り、種まきをして”トンネル”を作って冬を越した。冬の間はトンネルの中でもやはり寒いからか、芽が出てからあまり大きくなること... 2023.03.17子育て家庭菜園
子育てホウレンソウに謎の水泡が? どうやらシュウ酸らしい 初めての家庭菜園で最初に育て始めたホウレンソウ。冬からトンネルで育てていることもあって、収穫できるほどの大きさになってきた。しかしよく見ると葉の表面に白っぽい(?)粒々がびっしりとこびりついているように見えた。スマホでの撮影でピントがなかな... 2023.03.17子育て家庭菜園
家庭菜園(家庭菜園) 新しく借りた農園の区画に早速堆肥を入れて準備 去年の秋からお試しで借りていた市民農園の新年度分からの本契約のタイミングで、1つ区画を追加して契約した。市民農園で感じる温かさ契約翌日早速そこに出向いて、牛糞堆肥を入れ今シーズンの準備を進めた。一人音楽を聴きながら牛糞堆肥を撒いたものを漉き... 2023.03.01家庭菜園