ALFA-X -次世代新幹線E956形アルファエックス- と East i に同時に遭遇した日

Adobephotoshopexpress 2022 12 11 22 41 34+0900 Adobe Premiere Pro

12月のある日、仕事の合間に寄った仙台駅で、ALFA-XとEast iという激レアさん達に同時に遭遇するというミラクルが起きた

にほんブログ村 デザインブログ 動画編集・映像制作へ
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

この日は余裕があったので、仕事の合間、新幹線でも見にいくかー、と仙台駅の新幹線乗り場に入場券(150円)を買って入ってみた。「ちょっとコーヒーで一服」ぐらいの感覚で入ってみると意外と楽しいかな?という本当に思いつきでとった行動。鉄道大好きっ子の息子の影響。スマホで新幹線のビデオでも撮って帰って見せてあげたら息子も喜ぶかも知れない。

そう思いながらホームに上がってみると、なんだか見慣れない車両が停車していた…。

ALFA-X(E956)とEast i(E926)に偶然一度に遭遇 仙台駅(東北新幹線)

『え…?あれ、あのアルファエックスじゃね?』

見たことのない鼻の長さで異様な姿の燻銀のようなカラーリングのその新幹線は、息子がプラレールでたいそう気に入っているアルファエックスだった。

こどもの憧れの新幹線アルファエックス

息子はプラレールスニーカーのアルファエックスもえらく気に入っていて、サイズが合わなくなってボロボロになってしまってもなかなか捨てられず、写真を撮ったりしてようやくなんとか納得してもらったほど。あー!息子が一緒にいれば!!

履き潰したアルファエックス(笑):息子撮影

アルファエックスの詳しい解説

アルファエックスの詳しい説明はJR東日本のこちらの資料に載っていた。

アルファエックスはJR東日本東北新幹線の試験車両で、速くて静かで安全快適な次世代の新幹線を作るため試作品のような車両。実験データを集めるためにさまざまな計測が同時に行われていたり、上記の資料にもあるように、前後の先頭車両の形状が異なっていたり、全車両の窓の形状が異なっていたりする面白い新幹線だ。

アルファエックスは試験車両で一般の人は乗ることができない上に今はいつどこで見られるかわからない幻の車両みたいなもの。E5系には何度も乗っているけど、本やテレビでしか見たことのないアルファエックスはミステリアスで、息子にとっては憧れの存在だった。見せてあげたかったー!ということで一生懸命ビデオを撮った。試験車両ということで、2022年の春頃までは深夜早朝に試験走行を定期的に行っていた。その日程はホームページに掲載されていた、騒音を立てることに対するお詫びのようなニュアンスでも書かれていた。この試験が一段落してしまったためか、公に試験走行の日程がわかるものがなくなってしまった。今回たまたま遭遇できたのは平日の昼間、利用客の少ない時間帯だった。試験走行を深夜早朝以外に行うなら通勤で混雑していないこの時間なのかも知れないなと思った。

よく見ると、隣のレーンにも見慣れないシルエットが…

この日はALFA-Xの他にもなんだかずいぶん奥の方に止まっている新幹線があった。新幹線駅のプラットフォームがいくら長いとはいえ、その半分も使っていないような変に短い新幹線。もしかしてと思ったらそう、それはEast iだった。

East i はJR東日本の検測車で、新幹線の線路などを点検して走っている車両。有名なドクターイエローと同じ役割の新幹線で、一般の人が乗ることはできないし、いつ走っているかはわからない。ドクターイエローの方はインターネット上とかで走る予定が見つかることもあるようなのだけど、East iの方は難しそうだった。

激レアさん、しかも同時に2種類も…。入場券買ってみるもんだな!!

Adobe Premiere Pro で 新幹線の動画作成

ということでAdobe Premiere Proで作成してみたのが上の動画。

今回の動画編集のテーマは、「短い時間にそれっぽいものを作る」ということにして、作成開始から書き出しまで3日でやってみた。

作りたいと思った時に、すぐに、そしてあまりこだわりすぎずにアウトプットするというのが大事だと思いながらもなかなか時間がかかってしまうことが多い。そこを改めたいと思って課題設定をした。

動画では、コアな鉄道ファンではない自分にとってアルファエックスに感心した部分をキャプションに入れて動画を仕上げてみた。

海外のファンがいるかもしれないと思って英語の字幕もがんばってつけてみた。

Instagramの方も更新してみた

instagramの方も面白くて最近始めた。こちらもショート動画をお気軽に作ることができて楽しいし、ハッシュタグをつけて投稿すると共通の趣味趣向を持つ人たちが見にきてくれる。いいねをくれた人たちのアカウントに訪れてその人達の写真を見るのも楽しい。

特に家庭菜園をしている人が周りにいないので、Instagramで家庭菜園をしている人をみると刺激を受けるものが多い。ハッシュタグから伝って海外のガーデナーの人からのいいねをもらうことも増えた。それをきっかけに相互フォローしている人もいる。海外の家庭菜園なんて見ることはなかったから世界が広がった気がする。

この次の週にも仙台駅に行くことがあったので、この時のことに味を占めてホームにまた行ってみたら、何とその時もアルファエックスに遭遇できた…。その時のこともそのうち書こうと思う。

ちなみにYoutubeのチャンネルはこちら。

あまり考えずに始めたものだから色々なカテゴリの動画が混ざってしまっている。サブチャンネル化した方が良さそうなので近々整理しようと思う。


コメント

タイトルとURLをコピーしました